※1...2022年4月1日~2023年3月31日の間に東急リバブル売買仲介店舗にてお取引いただき、アンケートにて再度東急リバブルを利用したいとご回答いただいたお客様の割合
※2...2022年度実績
最終更新日 2022/10/05
不動産査定は、現状の不動産価値を物件の状態、公的価格、周辺の市場価格などから算出し、実際に販売する際の価格を決定していくための第一歩になります。
「今売ったらどのくらいの金額で売れるんだろう?」「転勤が決まってしまった。売却したいけれど売り手は見つかるだろうか?」「今すぐ売却しなければならない。どうしたら?」
査定価格・市場価格とお客様のご状況を踏まえ、東急リバブルが最適なご売却プランをご提案させていただきます。
不動産査定とは

不動産の価格は、不動産市場の動向や周辺環境の変化などから変動する可能性があります。
不動産を売却したいと検討されている現時点でどのくらいの価値があるのか?各項目の評価と専門的な視点から算出した価格を査定価格といいます。
査定価格は、必ずしも提示された金額で売り出しをしなければならないものではありません。
あくまで売り出し価格を決定する際の重要な目安とお考え下さい。
東急リバブルでは、専門的な観点で算出した査定価格から、販売手法を含めて提案させていただきます。東急リバブルのサービス力で、ご納得いただける不動産売買となるようお手伝いさせていただきます。
不動産査定の流れ

不動産査定を依頼した場合、どのような手順で査定が進むのかを解説いたします。
ご売却物件の概要、権利関係、法令に基づく制限、実際のご売却物件の状況を踏まえ、査定価格が算出されます。
ご売却条件のヒアリングをさせていただくことで、ご売却物件をどう売っていくのかのご提案も合わせてさせていただきます。
不動産会社によって販売活動、プランが異なりますため、査定価格とともにご売却プランについてもしっかりご確認されることをおすすめします。
東急リバブルでは、ご遠方にお住まいの方、忙しくて時間がない方など、ご訪問が難しいお客様向けにオンライン査定もご用意しております。
オンライン相談をご希望の方はこちら
-
step1 査定依頼
不動産仲介会社に査定依頼を申し込みます。東急リバブルでは、今すぐ簡単に相場を知りたいという方に、スピードAI査定もご用意しております。
-
step2 役所調査
権利関係や法令に基づく制限を確認します。
-
step3 机上査定
実際に現地・物件を見ずに、登記情報・取引実績・物件情報をもとに簡易的に所有される不動産を査定致します。
-
step4 ご売却条件ヒアリング
ご売却の条件をお伺いし、ご条件によって最適な東急リバブルの売却サービスをご提案します。
-
step5 物件調査
ご売却される物件を実際に訪問し調査を行います。
-
step6 諸費用のお見積もり
売却にかかる仲介手数料、諸費用のお見積もりをいたします。
-
step7 訪問査定
ご売却物件の調査、査定を行い、お客様の状況にあった売出価格や売却方法をご提案いたします。
東急リバブルで実施する不動産査定の種類

東急リバブルでは、AI査定、机上査定、訪問査定、3種類の査定方法をご用意しております。
地域に精通した担当者が、あらゆる面から調査・査定しご希望の売却時期や金額に応じた最適なプランをご提案します。

AI査定
AI査定とは、周辺相場データや実際のお取引事例を元に、AIが自動的に市場価格を算出する査定方法です。
マンション名やお部屋番号などの必要項目を入力するだけで、AIが査定した不動産価格や賃料が表示されます。
時間がかからず、今すぐ大体の相場を知ることができる点が特徴です。

机上査定
机上査定とは、実際に現地・物件を見ずに、概要とデータをもとに簡易的に査定する方法です。そのため、簡易査定とも呼ばれます。
まだ売却の検討段階であったり、おおよその査定価格だけをすぐに知りたいといったお客様に向いている方法ともいえます。
簡易的とはいえ、多くの取引事例や相場をもとに算出しますので、ある程度の妥当性はあると言えます。

訪問査定
訪問査定とは、机上査定で使用した書類やデータを使用するのに加え、現地の状況も加味した上で査定価格を算出する方法です。
室内の状態や近隣の状況といった、机上ではわからなかった情報も盛り込んだ状態で査定をするので、より精度の高い査定価格が算出されます。
前向きにご売却を検討しているお客様には、訪問査定をおすすめいたします。
不動産会社と媒介契約を結んで、販売活動時の売出し価格を決める際の参考査定価格となります。
不動産仲介取引件数年間28,000件以上という実績のもとに、適正な価格で不動産査定いたします。
不動産の査定依頼や不動産売却に関するご相談は東急リバブルにお任せください。
無料売却査定依頼はこちら
また、マンション価格を今すぐ知りたい!そんな方にネット上で簡単に査定価格がわかるAI査定もご用意しております。
スピードAI査定について詳しく知りたい方はこちら
東急リバブルの査定価格の算出方法

不動産の市場価格を算出する方法としては、次の3つがあります。
取引事例比較法
対象:
居住用不動産(マンションや一戸建て)
土地など
ご所有不動産と「物件種別」「地域性」などが類似する取引事例から、評点比較※と時点修正を行い、市場価格を算出する方法です。
主に土地・マンション及び一戸建ての土地部分の市場価格を算出する場合に利用します。
※交通条件(駅距離)や環境条件(日当り・眺望 等)、建物条件(分譲主・間取 等)
成約事例選択の視点
- 01 立地、住環境、規模、利用状況
-
交通や商業施設への利便性、住環境に影響を与える条件について比較可能なものを選択します。
- 02 建物の状況
-
規模、築年数などが比較可能なものを選択します。
- 03 成約時期
-
不動産市場の動向、周辺環境の変化などから不動産価格は変化する可能性があるため、事例の成約時期はできる限り市場価格算出時に近いものを選択します。
査定書サンプル 近隣事例

東急リバブルでは上記のような視点に基づき、近隣事例を選択します。3物件程度条件の合うものをピックアップし表にします。
東急リバブルの査定価格算出までの流れ
- 01 ご所有不動産と成約事例それぞれに評点をつける
-
ご所有不動産と成約事例について「交通」「環境」「道路」「敷地」「法規制」「その他」の6つの視点から評点付けをします。これにより土地の優劣を数値化できるようになり、客観的・合理的に比較することが可能になります。
- 02 時点修正率と評点の決定
-
【時点修正率】
成約事例の価格は過去の金額であるため、市場価格算出時点の金額に補正するための係数です。
【評点】
所有不動産を成約事例とそれぞれ比較するための係数です。
- 03 成約事例と個別比較
-
成約事例ごとに時点修正、評点による個別比較を行います。
- 04 個別比較結果を加重平均して試算価格を算定
-
成約グループごとにウエイト付けを行い、個別の比較結果を加重平均して試算価格を算定します。
査定書サンプル 評点の内訳

※上記サンプルは社内規定により画像処理を加えております。詳細についてはご提案時に改めてお伝えいたします。
査定書サンプル 評点による試算価格の算定

※上記サンプルは社内規定により画像処理を加えております。詳細についてはご提案時に改めてお伝えいたします。
上記は、実際の東急リバブルの査定書サンプルです。細かく評点付けをして精度の高い査定価格を試算します。
原価法
対象:
一戸建てなど
ご所有の不動産の市場価格算出時に、新築した場合の想定費用から減価修正※を行なって算出する方法です。
主に一戸建の建物部分の市場価格を算出する場合に利用します。
なお、建物の耐用年数で一律に減価させるのではなく、内外リフォームや維持管理応対などによる実態も考慮して評価します。
※ご所有不動産の築後経過年数等を考慮して減価する方法
東急リバブルの査定価格算出までの流れ
- 01 新築時想定価格の算定
-
ご所有不動産と同等の建物を再建築する場合に必要な費用(再調整原価)を算定します。現在の建築単価をベースに建物面積を乗じ、規模の大小による補正を行って算定します。
- 02 耐用年数に基づく原価率の算定
-
築年数の経過による価値の減少等を考慮した耐用年数に基づく減価額を算定します。
- 03 建物調整率による調整
-
建物に与えられた公的認定や検査保障制度等に応じ、基準を100%として資産価格を補正します。
- 04 実態修正
-
リフォーム実態によるプラス価値(増価)、必要な修繕費用等のマイナス価値(減価)により、資産価格を加減します。
- 05 建物価格の算定
-
新築時想定価格(ステップ1)から耐用年数に基づく原価額(ステップ2)及び建物調整率(ステップ3)、実態修正(ステップ4)を総合して建物価格を算定します。
査定額算出イメージ
査定書サンプル 建物価格の算定

※上記サンプルは社内規定により画像処理を加えております。詳細についてはご提案時に改めてお伝えいたします。
東急リバブルでは、一戸建ての建物部分を原価法で算出します。取引事例比較法のみで試算するより、正確な市場価格が試算できます。
収益還元法
対象:
賃貸収益不動産、店舗・事務所など
収益性に着目した手法で、ご所有不動産から得られる年間予想純利益※から利回りを考慮して算出する方法です。
利回りは成約事例や周辺賃貸相場、回収可能期間(建築年月)などから勘案して設定します。主に賃貸収益物件や店舗・事務所などの市場価格を算出する場合に利用します。
※年間予想純利益=年間総収益ー年間総費用
東急リバブルでは、物件種別によって適した算出方法を用い、精度の高い査定価格をご提示しております。
査定価格の決定
それぞれの算出方法で査定したのちにどの査定方法でも調整を行い、市場価格を決定します。
取引事例比較法、原価法、収益還元法に加えて、経済情勢、住宅市場動向、エリア特性、建物保証の有無などを考慮して、最終的な査定価格を試算します。
- 01 建物調整率による調整
-
建物に与えられた公的認定や検査、保証制度などに応じ、基準を100%として試算価格を補正します
- 02 実態修正
-
【マンション】
リフォーム実施によるプラス価値(増価)、必要な修繕費用などのマイナス価値(減価)により、マンション試算価格を加減します。
【土地】
造成が必要な場合の費用、建物の解体が必要な場合の費用などを、土地の資産価格から減じます。
- 03 流通性比率による調整
-
ご所有不動産を売却する際に、売りやすい、または売りにくい理由がある場合、基準を100%として資産価格を補正します。例えば、ご所有不動産の周辺で競合物件が多い場合は流通性比率はマイナスとなります。
査定書サンプル 市場価格の決定

※上記サンプルは社内規定により画像処理を加えております。詳細についてはご提案時に改めてお伝えいたします。
東急リバブルの不動産査定の調査内容

不動産の市場価格は、市場動向や周辺の取引事例、売出事例を参考に、物件の特性や状況を加味して算出いたします。
以下のような項目が査定価格に影響を与えます。
権利関係の調査
- 法務局
- 所有権、抵当権※、賃借権、地上権、地役権など
※抵当権が設定されている場合、借入金の残高を確認させていただき、ご返済の可否を確認します。
法令上の制限に関する調査
- 役所
- 建築基準法、都市計画法などに関する調査(建築確認、道路、都市計画など)
ライフライン
- 役所
- 上・下水道の前面道路及び敷地内配管
- ガス会社
- ガスの前面道路配管
- 電力会社
- 電気事業者
管理状況の調査(マンションの場合)
- 管理会社/管理組合
- 管理形態、管理方式、管理費・修繕積立金の変更、建物修繕、管理規約、使用細則など
※調査に関しては、売主様のご協力が必要になります。
土地や建物の調査
- 土地
- 形状、高低差、境界標※の有無、越境の有無など
- 建物
- 構造、築年数、間取り、設備、日照、眺望、使用状況など
※対象不動産の範囲や権利関係を把握するため、境界標の有無を確認します。境界標が見つからない場合は、お引き渡しまでに設置する必要があります。
周辺環境や施設の調査
- 交通
- 最寄り駅への距離、バスの利便性、商業・教育施設への距離など
- 環境
- 街路の整備状況(歩道、街路灯、街路樹など)、騒音・振動・臭気の有無、周辺環境に影響を及ぼす施設の有無(病院、公園など)
「不動産査定」のよくある質問

売却を決めないと査定はしてもらえないの?
売却が決まっていなくても大丈夫です。査定した価格を参考にしてご売却の意思を固めることもできますので、お気軽にご相談ください。
査定までに準備しなければならない書類はありますか?
基本的にお客様にご用意いただく書類はございません。
査定価格の算出に使用する、「登記簿謄本(登記事項証明書)」「公図」「測量図」などは不動産会社が法務局から取り寄せるのが一般的です。
所有されてからの時間の経過が長く、権利証などが見当たらないので売却することはできないの?といったご相談を受ける場合もございますが、その場合でも一定の手続きをすることにより売却活動を進めることができます。
専有面積など、よくわからない項目があるのですが、物件の所在地だけでも、査定を依頼できますか?
確かに、自分の不動産の面積を「〇〇㎡」と、パッといえる方は少ないでしょう。そういった場合でも、どうぞ、お気軽に東急リバブルの無料売却査定フォームをご利用ください。物件の所在地と、物件種別(マンションなのか一戸建てなのか、など)をご入力いただければ査定のお申し込みができます。
専有面積や間取り、築年数などの入力は任意です。おおよその情報でも構いません。
なるべく高く売りたいので、査定価格が一番高い不動産会社に売却を依頼するのがいいのでしょうか?
査定価格は不動産会社によって大きく異なる場合があります。
不動産会社で行う査定価格は、各不動産会社や担当者がもつノウハウや経験、近隣の販売実績・市場動向などリアルな情報が反映されています。こういった点を考えると、豊富な実績や経験がある不動産会社に査定を依頼したほうが、適正な査定価格を算出してくれます。
査定価格が思っていたよりも高かった、あるいは複数社に査定を依頼したうち高いところがある、といった場合は、しっかりとした実績や最新の相場データに基づいたものなのか、査定担当者に説明を求めるのもいいでしょう。
最終的な目的は売却することだと思いますので、適正な売出し価格の設定が求められます。売りたい価格ではなく売れる価格を提案してくれる不動産会社を是非お選びください。
査定の前に、フローリングの傷や壁紙のめくれなどを直しておいたほうがいいのでしょうか?
査定ではお部屋の内部の状態も確認いたしますが、必ずしも査定前にフローリングの傷や壁紙のめくれなどを修繕しておく必要はございません。
東急リバブルには「壁・床リペアリング」という壁や床の傷みを修繕し、目立たなくすることでお部屋の印象を改善するサービスがありますので、営業担当者が必要とした判断した場合にはご利用いただけます。
このほかにも、「売りたい不動産」を「売れる不動産」にする、様々な売却サービスをご用意しております。不動産査定・売却のことなら、ぜひ東急リバブルにご相談ください。
査定後の不動産売却の流れ

査定価格が算出されたら、売り出し価格を決め、販売活動がスタートします。
東急リバブルでは、査定価格をご提示する際に、合わせて売り出し価格、売却プランのご説明もさせていただいております。
ここからは、不動産のご売却について、解説をさせていただきます。
査定後の売却までの流れ
-
step1 売却不動産の調査・
詳細を見る
査定および販売方法のご提案 -
step2 媒介契約の締結
詳細を見る -
step3 売却不動産の
詳細を見る
各種販売活動 -
step4 売買契約
-
step5 決済・引渡し前の各準備
-
step6 決済
(残代金授受・各種申請手続き) -
step7 引渡し
STEP1売却不動産の調査・査定および販売方法のご提案
査定価格とは、実際の売却価格とは異なるものです。
不動産を売却する場合、売主様にとっては、少しでも早く、できるだけ高く売るのが理想でしょう。
とはいえ、市場のニーズを考慮せず高額で売り出しても買い手がつかない可能性があります。
一般的には、査定価格をもとに、売り出し価格を抑えて早期に売却を目指すか、多少時間がかかったとしても市場価格より高めに売り出し価格を設定し、販売状況を見ながら調整していくのが正攻法となります。
東急リバブルの3つの売り出しプラン
近隣の取引事例・売り出し事例及び市況の動向、不動産特性、地域特性を考慮し、多彩な販売チャネルの中から、売主様のご要望に沿った最適な販売方法をご提案します。
- スピードプラン
- スタンダードプラン
- チャレンジプラン
適正価格での販売による
早期成約を目指すパターン
市場価格と売り出し価格の関係

売り出し価格
90%~100%
- 特徴
- 査定価格前後で売り出し、早期成約をめざすプラン
- メリット
- 労力を最小限に抑えて、短期間で成約できる可能性が高い。短期間での成約を目指すため、経済変動リスクが少ない。
- デメリット
- 査定価格よりも高い販売価格で成約できるチャンスを失う。
市場ニーズを捉え、販売価格と
販売時期のバランスを重視したプラン
市場価格と売り出し価格の関係

売り出し価格
100%~110%
- 特徴
- 販売価格と販売期間のバランスを重視し、最適な条件での売却を目指すプラン
- メリット
- 販売期間と販売価格のバランスが取れているため、成約率が高い。
高値の価格で売り出し
高値成約のチャンスを作るプラン
市場価格と売り出し価格の関係

売り出し価格
110%~120%
- 特徴
- 査定価格よりも高い販売価格の設定期間を設け、高額成約のチャンスを作るプラン
- メリット
- 査定価格よりも高い販売価格で成約できるチャンスが増える。
- デメリット
- 競合不動産の後押しになってしまい、成約に時間がかかる可能性があります。売れ残りの印象が付くことにより大幅な値下げが必要になる可能性が・・・。
STEP2媒介契約の締結
不動産売却をご依頼いただく場合、媒介契約の締結が必要になります。
媒介契約の種類
媒介契約には、「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があります。
契約媒体の種類 | 複数業者との契約 | 売主自ら発見した 相手との取引 |
指定流通機構への 登録義務 |
業務処理状況の報告義務 (営業活動報告書) |
---|---|---|---|---|
専属専任媒介契約 | × | × | 5営業日以内 | 1週間に1回以上 |
専任媒介契約 | × | ◯ | 7営業日以内 | 2週間に1回以上 |
一般媒介契約 | ◯ | ◯ | なし | なし |
東急リバブルでは、以下の理由により、専属専任・専任媒介契約の締結をおすすめしています。
●高く、早く、確実に売るための東急リバブル仲介サービスをご利用いただけます。
●情報を一元管理することができるため、売主様のご負担を軽減することができます。
●売主様の窓口会社は一社のみですが、国土交通大臣指定流通機構(レインズ )への登録により、他の不動産会社を通して、広くご紹介することが可能です。
●東急リバブルは、”囲い込み”をしません。東急リバブルのお客様へはもちろん、他の不動産会社にも積極的に広く情報を開示し、買主様を探します。
専属専任・専任媒介契約と一般媒介契約の違い
専属専任・専任媒介契約
- 東急リバブルのみが売主様の窓口に
- 東急リバブル仲介サービスをご利用可能(リバブルあんしん仲介保証など)
※サービス利用には諸条件がございます。

一般媒介契約
- 複数社に販売活動を依頼可能
- 内覧時間の調整、各社との連絡を売主様ご自身で行って頂きます

※東急リバブルは、専任媒介、一般媒介を締結いただいた売主様に関しましても、毎週、営業活動報告書を送付いたします。
建物状況調査について
法改正により2018年4月1日から中古不動産売買契約時における重要事項説明書および売買契約書に「建物状況調査」の実施有無の記載を行うようになりました。
国土交通省の定める講習を修了した建築士が、建物の基礎、外壁など建物の構造耐力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分に生じているひび割れ、雨漏り等の劣化・不具合の状況を把握するための調査です。
売主様が、売却する物件の調査時点における状況を確認することで、以下のようなメリットがあります。
■事前調査を行うことで、お取引後のトラブル発覚を未然に防止します。
■保証付きの不動産として付加価値を向上させます。
■お引越し後の不安を解消することで、「あんしん感」のある売買取引ができます。
東急リバブルでは、媒介契約締結時に、国交相の定める「建物状況調査」の希望の有無を確認し、ご希望される場合は検査会社をご紹介します。
また、専属専任・専任媒介契約を締結されるお客様には、東急リバブル独自の建物検査・保証サービス「リバブルあんしん仲介保証」をご提供します(諸条件あり)。
媒介契約に付随する手続き
媒介契約をご締結いただいた後、販売活動に入る前の準備が必要になります。
物件状況等報告書の記入
売却不動産に関して、売主様が知っている事柄(雨漏りやシロアリの害、旧排水管の故障、腐食、増改築、近隣との申し合わせ事項、マンション管理に関する事項など)について、買主様にお伝えするための書類です。
設備票の記入
売却不動産の設備に関して、その有無や状況について買主様にお伝えするための書面です。
※物件状況等報告書、設備標は買主様だけでなく、購入検討のお客様にもその内容をお伝えしますので、あらかじめご承知おきください。
販売活動の確認
販売方法について、売主様のご希望を宣伝活動承諾書によって確認させていただきます。「周りに知られないように売却したい」など、売主様のご要望に応じた販売方法をご提案します。
役所などでの調査に関する委任
不動産会社が売却不動産の調査を行うにあたって、売主様の委任状が必要になります。調査をスムーズに行うために、委任状の作成にご協力をお願いいたします。
仲介サービスの選択
東急リバブルオリジナルサービスをご利用いただけます。
サービスについて詳しくはこちら
STEP3売却不動産の各種販売活動
インターネット・新聞折り込み・ポスティング・ダイレクトメールなど、総力を挙げて販売活動をします。
また、ご都合に合わせて、購入希望者の方にお住まいを見ていただきます。
販売活動の流れ
買主様をお探しするために、様々な販売方法でご売却の不動産をアピール。
販売状況もしっかりとご報告しますのでごあんしんください。
「早く、高く、確実に売りたい」。そんな売主様の想いを実現するために、大切な資産を最大限に評価してくれる買主様をお探しし、ご売却完了までしっかりとサポートします。
販売状況のご報告
売却活動中もご安心していただくために、1週間に1度以上、進捗状況をご報告。
状況を分析し、売主様と打ち合わせをしながら、最適な販売方法のご提案をします。
[ご報告の内容 ・宣伝活動報告]
お問い合わせ状況/近隣競合不動産の動向/その他
[ご報告の方法]
書面/メール/お電話/対面
インターネットによる販売活動
購入相談の多くはインターネットからのお問合せです。
購入を希望しているお客様の知りたい情報が満載です。豊富な画像と詳しい説明で売却不動産の魅力を購入希望のお客様にアピールします。
・高い集客力のある東急リバブルホームページへの掲載
・CGリフォームイメージなどを利用し売却不動産を魅力的にアピール
・AIチャットボットやAI相性診断などの最新テクノロジーを利用しお客様に多くの物件をご紹介
その他の販売活動
幅広い媒体を活用して、一人でも多くのお客様へ情報をお届けします。
東急リバブル独自の販売チャネル
1.東急グループ
224社※の東急グループの組織と情報力を生かし販売活動を行います。
※2022年3月31日時点
2.ネット会員
16.8万人※のネット会員に不動産情報を素早くメール配信します。
※2023年5月時点
3.ダイレクトメール
東急リバブルにご登録済みの購入希望のお客様にダイレクトメールでご紹介します。
4.店頭パネル
来店されたお客様や店舗前を通るお客様に告知します。
一般的な販売活動
5.提携ポータルサイトへの掲載
人気の高い大手不動産ポータルサイトへ不動産情報を掲載し、告知します。
6.新聞折り込みチラシ
地域の主要新聞に広告を折り込みます。ご紹介の方法として一般的です。
7.ポスティングチラシ
新聞を購読していない家庭にも、情報をお届けします。
現地案内・内覧時のポイント
各種販売活動により、お問い合わせいただいたお客様に内覧いただきます。
営業担当者が購入希望のお客様を周辺環境も含めてご案内します。
営業担当者が売主様に代わり、 売却不動産の魅力を購入希望のお客様に直接お伝えします。
-
POINT1 室内の明るさ
照明は全室つけて、窓外の開放感がある場合はカーテンを開け、そうでない場合はレースのカーテンだけの状態にするなど、明るい室内を演出することで印象アップに繋げます。
-
POINT2 水まわり
水気を取るなど、御見学者様が特に気にされる水回りを綺麗にすることで、印象アップに繋げます。
-
POINT3 整理整頓
整理整頓をしてお部屋をスッキリと広く見せることでご見学者様の印象アップに繋げます。
-
POINT4 ニオイ
案内予定の10分前には窓を開けるなど歓喜して、ペットや水まわりなど生活臭もしっかりケアすることで、清潔な不動産として印象アップに繋げます。
※他人の家の生活臭は以外と気になるものです。
オープンハウスとは?
中古マンションや中古一戸建て住宅を特定の日に開放し、購入検討中の一般客に自由に見学してもらうことです。
インターネットを見て興味はあるものの、実際に問い合わせをするのは敷居が高いと感じている購入検討者の方に、気軽に現地をご見学いただく機会を提供し、売却のチャンスを広げます。
※開催期間中は東急リバブルの営業担当者が責任を持って常駐しますので、売主様は外出いただいて差支えありません。
東急リバブルで査定することのメリット

東急リバブルだからこそできる不動産売却をご提案します。

売買仲介取扱件数 29,577件/年
1年に29,577件※売買仲介を取り扱っています。
※2022年度 実績
1日なら約81件、17分に1件の計算になります。
毎日の豊富な実績の積み重ねによるノウハウが私たちの武器です。
東急リバブルの組織全体でお客様を全面的にバックアップします
不動産の売却は、一生のうちで一度か二度かの一大イベント。
誰もが「失敗したくない」、「失敗は許されない」と心に不安を感じながら行動されます。
誰もが抱く、「少しでも良い条件で」「早く」「確実に」という願いを実現させるために、東急リバブルでは担当者だけでなく組織全体でバックアップすることはもちろん、必要に応じて弁護士・税理士・司法書士・土地家屋調査士などのサポートも得ることができます。
不動産取引のプロフェッショナル(宅建保有率98.4%※)がご案内します
「不動産の特徴」を的確に捉えたうえで、「売却可能価格(査定価格)の提示」「販売方法の提案」「売り出し価格の設定」など、最適な売却方法を不動産取引のプロフェッショナル(宅建保有率98.4%※)としてご提案します。
※2023年3月1日時点。東急リバブル売買仲介営業職(管理職含む)における宅地建物取引士資格保有率
幅広いニーズにお応えする多彩なサービス
お客様のご売却ニーズにお応えするためのサービス力で、売却完了までをサポート。
リフォームで高値売却にチャレンジする「アクティブ売却パッケージ」や、空き家に家具を設置して購入意欲を高める「ルームデコレーション」、”売れない不安”を払拭する「売却保証(利益還元制度付)」などの、多彩なサービスをご用意しました。
さらに、早期の資金化をご希望されるお客様には、東急リバブルによる買取も行っています。
東急リバブルだからこそご提案できる様々な販売方法で、お客様の大切な資産を確実に売却に繋げてまいります。

リバブルあんしん仲介保証
リバブルあんしん仲介保証は、無償の検査と保証で住まいの価値を高めると共に、売主様も、買主様も”あんしん”できるサービスです。
建物保証
住まいの価値を高めて、あんしんの売買ができる保証です。
・専門検査員が建物検査を実施
・引越し後に発生した雨漏りやシロアリの害などの補修費用を最長2年間、最大500万円まで保証。
住宅設備保証
住宅設備も東急リバブルが保証します。
・最大30種類・最大50万円の保証
・駆けつけサービス「緊急対応24」付

リバブル売却保証
一定期間に売却できなかった場合、あらかじめお約束した価格で東急リバブルが購入します。
※東急リバブル審査後適用
メリット1 いつ?いくら?の不安を解消!!
買換え先の資金計画を安心して立てられます。
メリット2 売れないと買えないの悩みを解消!!
買いたい不動産が見つかった時、チャンスを逃さず購入できます。

リバブル不動産買取
(仲介手数料不要)
東急リバブルが買主となり、お客様のご所有不動産を直接購入いたします。
「近所に知られずに売却したい」「早急に現金化したい」「安全に売却したい」 といったご希望をお持ちのお客様は、ぜひご利用ください。
メリット1 知られずに売却!
広告活動は行いませんので、ご近所に知られずにご売却できます。
メリット2 そのままで売却!
現状のままご売却できます。室内が汚れていても、リフォームする必要はございません。建物・庭木・庭石の撤去も不要です。
メリット3 最低限の手続きで売却!
最低1度はお越しいただくことが必要ですが、何度もお越しいただく必要はございません。遠方の方でも安心してご売却いただけます。

リバブルアクティブ売却パッケージ
マンションの売却を検討している方へマンション売却の新提案。
価値を高め、高値売却にチャレンジ。
Step1
お部屋をリフォーム
Step2
モデルルームのように演出
Step3
万一、売却できない場合は東急リバブルが買い取ります(利益還元制度付)
顧客満足度95%※
不動産会社を選ぶポイントとしては、規模や実績も重要ですが、サービスの質も重要です。
そこで、東急リバブルのサービスの質を知っていただくために、実際に東急リバブルをご利用いただいたお客様の声を公開することにいたしました!
※2022年4月1日~2023年3月31日の間に東急リバブル売買仲介店舗にてお取引いただき、アンケートにて再度東急リバブルを利用したいとご回答いただいたお客様の割合
-
- 東急リバブルの不動産売却FAQ(よくある質問)
- 不動産を売却する際に出てくる疑問や質問をテーマごとにFAQ(よくある質問)形式でまとめました。
-
- 不動産なんでも〈無料〉ネット相談室
- 東急リバブルでのお取引の有無にかかわらず、どなたでも無料でご利用いただける不動産相談窓口です。不動産に関するご相談に中立的な視点でお答えします。
-
- 不動産相場・不動産価格情報
- 市区町村ごとの販売中物件、入居者募集中物件、売却相場、家賃相場をご覧いただけます。不動産の売買賃貸をご検討する際の目安としてご利用ください。
-
- 買換えの流れ
- 買換え・住み替えの流れ、メリットデメリット、買換えサービスのご紹介など、「買換え・住み替え」のポイントをお伝えします。
私の物件はいくらになるの?物件種別ごとに査定について説明!