Ⅵお役立ち情報
贈与税申告書など贈与税の申告に必要な添付書類について
更新日:2023年11月30日
贈与税の必要書類
添付書類等 | 取得先 | 提出先 |
期限 納税 提出 |
||
---|---|---|---|---|---|
原則 | 贈与税申告書(全てのケースで提出が必要) | 税務署 | 税務署 | 贈与日の翌年2月1日から3月15日まで | |
マイナンバーカード両面コピー又は通知カード+免許証等のコピー (全てのケースで提出が必要) |
本人 | ||||
住宅取得等資金の非課税制度 | 売買契約書・請負契約書 | 本人 | |||
登記簿謄本(申告書に不動産番号13桁を記載する場合は不要) | 法務局 | ||||
受贈者の戸籍謄本と附票(贈与日後10日以後のもの) | 本籍地の市区町村 | ||||
≪省エネ等住宅に該当する場合≫ | |||||
いずれか | 住宅性能評価書 | 指定検査機関等 | |||
建設住宅性能評価書の写し | 指定検査機関等 | ||||
長期優良住宅認定通知書、認定長期優良住宅建築証明書 | 指定検査機関等 | ||||
低炭素建築物新築等計画認定通知書、認定低炭素住宅建築証明書 | 指定検査機関等 | ||||
既存住宅に係る建設住宅性能評価書の写し (耐震等級・免震建築物、高齢者等配慮対策等級(専用部分)のみ) |
指定検査機関等 | ||||
住宅用家屋証明書 | 市区町村 | ||||
≪昭和56年以前に建築された住宅の場合≫ | |||||
いずれか | 耐震基準適合証明書 | 指定検査機関等 | |||
建設住宅性能評価書の写し | 指定検査機関等 | ||||
既存住宅売買瑕疵保険の保険付保証明書 | 保険会社 | ||||
≪贈与日の翌年3月15日に工事完了に準ずる状態の場合≫ | |||||
請負契約書 | 本人 | ||||
棟上完了証明書(工事完了予定日の記載) | 請負業者 | ||||
完成後に登記謄本を遅滞なく提出する旨の確約書 | 本人 | ||||
≪贈与日の翌年3月15日に居住していない場合≫ | |||||
居住できない事情・居住予定日・遅滞なく居住する旨を記載した確約書 | 本人 |
添付書類等 | 取得先 | 提出先 |
納税期限 提出・ |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
住宅取得等の相続時精算課税 | 相続時精算課税選択届出書 | 税務署 | 税務署 | 贈与日の翌年2月1日から3月15日まで | ||
売買契約書・請負契約書 | 本人 | |||||
登記簿謄本(申告書に不動産番号13桁を記載する場合は不要) | 法務局 | |||||
贈与者の子・孫であることが確認できる贈与者及び受贈者の戸籍謄本 (贈与日以後のもの) |
本人 | |||||
≪昭和56年以前に建築された住宅の場合≫ | ||||||
いずれか | 耐震基準適合証明書 | 指定検査機関等 | ||||
建設住宅性能評価書の写し | 指定検査機関等 | |||||
既存住宅売買瑕疵保険の保険付保証明書 | 保険会社 | |||||
≪贈与日の翌年3月15日に工事完了に準ずる状態の場合≫ | ||||||
請負契約書 | 本人 | |||||
棟上完了証明(工事完了予定日の記載) | 請負業者 | |||||
完成後に登記謄本を遅滞なく提出する旨の確約書 | 本人 | |||||
≪贈与日の翌年3月15日に居住していない場合≫ | ||||||
居住できない事情・居住予定日・遅滞なく居住する旨を記載した確約書 | 本人 | |||||
精算課税 相続時 |
相続時精算課税選択届出書 | 税務署 | ||||
贈与者の子・孫であることが確認できる贈与者及び受贈者の戸籍謄本 (贈与日以後のもの) |
本人 | |||||
おしどり贈与 | 受贈者の戸籍及び附票(贈与から10日経過以降のもの) | 本籍地の市区町村 | ||||
登記簿謄本(申告書に不動産番号13桁を記載する場合は不要) | 法務局 | |||||
いずれか | 金銭贈与の場合 | 売買(工事請負)契約書 | 本人 | |||
上記以外 |
居住用不動産を評価するための書類 (固定資産税評価証明書など) |
市区町村 (23区は都税事務所) |