Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

初台駅のマンション賃料データ

無料賃料査定

お貸しになりたい物件の情報を入力してください

物件種別
都道府県
市区町村
町名
丁目

担当店舗が表示されます

営業時間:-定休日:-

周辺募集物件検索:東京 京王線

種別:
マンション
エリア:
東京
沿線:
京王線
駅:
初台
種別を変更:
検索条件の変更
検索方法の変更
エリアから探す

京王線「初台」駅のマンション賃料・家賃相場

同条件の物件数 37
平均賃料 184,513

物件情報を設定

間取り
駅徒歩
築年数

京王線「初台」駅の賃料マトリクス

現在募集中の周辺物件を「間取り×賃料」など縦横のマトリクス一覧で件数分布表示します。
駅徒歩分数や築年数の選択もでき、相場の把握に便利です。

賃料※間取り ワンルーム 1K~1LDK 2K~2LDK 3K~3LDK 4K~
~6万円 - - - - -
~8万円 1 1 - - -
~10万円 - 1 - - -
~12万円 1 3 - - -
~14万円 - 2 - - -
~20万円 - 16 2 1 -
~25万円 - - 5 - -
~30万円 - 1 2 - -
~40万円 - - - - -
40万円超 - - - 1 -

※上記賃料に管理費は含んでおりません

初台駅の相場データを詳しく見る

ご所有物件の推定賃料を知りたい方へ

マンションのお貸出しをご検討の方へ リバブルのスピードAI査定 ご所有のマンション情報を登録するだけでAIがスピード賃料査定いたします!複数物件の査定可能! 今すぐ無料AI査定

※本サービスは、ご所有様のみ利用可能となります

お気軽にご相談ください

賃貸経営でのさまざまな不安やお悩みの解決は東急リバブルにお任せください。

初台駅の地域情報

初台駅は京王新線の停車駅。京王新線新宿駅まで約2分と、新宿駅をベースに都心へのアクセスが快適な駅です。駅は新国立劇場やオペラシティに直結されており、国道20号が走っているので、自動車利用の方にも暮らしやすい住環境となっています。バスは新宿駅や渋谷駅方面へと路線が走っています。駅前には商店街があり、毎日の買い物も便利。夜遅くまで開いている店も揃っています。新宿駅から歩ける距離にあるので、忙しい毎日を過ごされている方におすすめです。初台緑道などの緑道も整備されており、公園も点在しています。エリア内は閑静で落ち着いた住宅街となっています。また甲州街道沿いを中心に、駅周辺にはオフィスビルが多く並んでいます。初台の由来は、代々木村に太田道灌が作った8カ所の砦のうち、一の砦(狼煙台)のあった場所から初台と呼ばれるようになったといわれています。そのほか、徳川秀忠乳母・初台局の領地であったとの説もあります。

新宿へ歩いて行ける、抜群の交通利便性

京王線初台駅は、新宿駅の1つ西隣に位置する駅です。新宿駅から1km程しか離れていないので歩いても約15分程度と、終電を逃がしても歩いて帰れる距離です。東西に通る甲州街道と南北に通る山手通りが交わる地点でも、交通量の多いエリアです。渋谷区に属し、交通の利便性は抜群です。徒歩で行ける新宿駅はもとより、渋谷駅、池袋駅、東京駅、品川駅などの主要な地域へは約30分以内でアクセスできるので、都心で働くサラリーマン・OLに人気があります。駅の北東にはランドマークの東京オペラシティと新国立劇場が並んで建ち、駅東側のバス停から発着するバスを利用すれば、JR中央本線の中野駅、阿佐ケ谷駅、吉祥寺駅などへ直接行くことも可能です。

都心住まいならではの通勤ストレスのない生活が可能

都心への勤務者のさまざまなニーズを反映してか、京王新線初台駅周辺のマンションは1K~3LDKまで多種多様な間取りが販売されているのが特徴です。新築物件だけでなく、中古マンションの供給もあります。都心向けの広さにはなっていますが、それを補ってくれるのは体にかかる負担の少なさです。通勤時間がほぼ30分以内に押さえられる環境で生活すれば、疲れも蓄積せず、仕事や家族とのコミュニケーションにより時間を取れるようになるでしょう。

高級住宅地か下町か、好みで選べる一戸建て

駅周辺を少し離れると一戸建て住宅が中心となり、甲州街道の北側と南側では異なる特徴が出てきます。甲州街道の南側の高台は、比較的敷地面積が広く、スタイリッシュなデザインの家屋が多く建ち並ぶ地域です。対して、北側はより住宅の密集度が高く、より下町を感じさせる街並みです。物件を購入する際には、どちらのエリアが向いているのかを確認することが大切になるでしょう。ともに間取りは3LDKが中心ですが、中には敷地面積200㎡を越える物件もあり、予算と好みに応じて選択することができます。

買い物は転入者にも優しい昔ながらの商店街で

元々住宅地であった京王新線初台駅エリアには、昔ながらの商店や施設も点在しています。新国立劇場から駅の側を通って南に伸びる商店街もその1つで、昔ながらの食堂や喫茶店、電気屋、魚屋、ファストフード店、ドラッグストア、弁当屋などが混在しています。スーパーマーケットもあるので、日々の買い物には不便を感じないでしょう。北側には東西に伸びる商店街があり、総菜屋、文具屋、おもちゃ屋などを中心に個人商店が勢ぞろいしています。小さな子どもを連れた買い物客の姿も多く見られる、昔ながらの下町的な懐かしさを感じられる場所で、引っ越してきたばかりの人もなじみやすくなっています。

(※表示の電車所要時間は日中平常時のものです。実際の所要時間は時間帯により異なります。また、乗り換えや待ち時間は含まれておりません。ダイヤ改正などにより変更になる事もあります。)

※上記に掲載されている情報は、現在の状況とは異なる場合がございますのでご了承ください。