Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

府中市のマンション賃料データ

無料賃料査定

お貸しになりたい物件の情報を入力してください

物件種別
都道府県
市区町村
町名
丁目

担当店舗が表示されます

営業時間:-定休日:-
種別:
マンション
エリア:
東京都
市区町村:
府中市
種別を変更:
検索条件の変更
検索方法の変更
沿線から探す

ご所有物件の推定賃料を知りたい方へ

マンションのお貸出しをご検討の方へ リバブルのスピードAI査定 ご所有のマンション情報を登録するだけでAIがスピード賃料査定いたします!複数物件の査定可能! 今すぐ無料AI査定

※本サービスは、ご所有様のみ利用可能となります

お気軽にご相談ください

賃貸経営でのさまざまな不安やお悩みの解決は東急リバブルにお任せください。

東京都府中市の概要・交通アクセスについて

くらやみ祭りで知られる府中市は、東京都のほぼ中央に位置し、鉄道路線は、東西に京王線、南北はJR武蔵野線、西武多摩川線、JR南武線、北はJR中央線が結んでいます。道路は、都心と郊外を結ぶ国道20号(甲州街道)や中央自動車道、神奈川県と埼玉県を結ぶ府中街道、鎌倉街道があり、江戸時代から甲州街道の宿場町「府中宿」として栄えた関東地方の交通の要衝の地です。南側には多摩川が流れていますが、市のほとんどは武蔵野台地の上にあり、2021年12月1日現在、平坦な土地に260,370人が住んでいます(府中市HP「人口」より)。

沿線情報について

市内には京王線の武蔵野台駅、多磨霊園駅、東府中駅、府中駅、分倍河原駅、中河原駅があります。市の中心となっている府中駅は、新宿駅から特急で約20分、渋谷駅からは明大前駅乗り換えで約22分の位置にあり、駅周辺は繁華街でありながらケヤキ並木が美しい景観を作っています。駅ビル内にはスーパーマーケットをはじめ各種商店やレストランなどが設置されています。改札口からは南北にペデストリアンデッキが続き、大型商業施設や市の文化施設などに直接行けるようになっています。西側には南北に延びる「ケヤキ並木通り」。ここは銀行や商店が建ち並ぶメインストリートです。駅の北側には、中央図書館、市民会館、府中警察署、府中公園などがあります。府中駅の東隣の東府中駅には京王競馬場線が乗入れ、競馬の開催日には乗り換えの人や東門まで歩いていく人々で賑わいます。駅周辺は住宅地で、南側には八幡町緑地や清水が丘緑道や清水が丘緑地などがあり、緑が豊富です。北側にも歩いて約12分の場所に府中の森公園、歩いて約8分の場所に府中の森芸術劇場、歩いて約18分の場所に美術館、歩いて約8分の場所に航空自衛隊府中基地などがあり、街路樹も多くゆったりとした街並みで、商店街やスーパーマーケットもある暮らしやすいところです。多磨霊園駅は、駅前にタマロード商店会があり、シダレザクラで有名な東郷寺などがあります。周辺は住宅地ですが、農地もあり地元野菜の直売店が点在します。なお、この駅から多磨霊園までは2㎞ほど離れているので、バスが運行されています。武蔵台駅の周辺も農地と住宅地が混在しています。駅の南側にはスーパーマーケット、その先には車返団地が広がります。府中駅の西隣にはJR南武線ともつながる分倍河原駅があります。駅周辺にはショッピングセンターや商店街があり、事業所なども混在する住宅地です。中河原駅は多摩川に近い住宅地で、工場や研究所なども立地します。

市内にはJR南武線の、府中本町駅、分倍河原駅、西府駅があります。府中本町駅はJR武蔵野線ともつながっており、府中駅まで歩いて10分ほどの距離にあります。2つの駅の間は、市役所や商店街などがある繁華街を形成しています。駅の北側にはくらやみ祭りが行なわれる大國魂(おおくにたま)神社、南東側には東京競馬場、南側にはビール工場、郷土の森公園、その先には多摩川が見えます。府中本町駅の西隣にある西府駅は国立市に接し、南側は大手電機メーカーの敷地が広がっています。

JR武蔵野線沿線にあるのは、府中本町駅と北府中駅です。北府中駅周辺には、企業の事業所、府中刑務所、府中インテリジェントパーク、東京農工大学などがあります。

西武多摩川線沿線の多磨駅周辺には武蔵野の森公園、多磨霊園、東京外国語大学、警察大学校、府中運転免許試験場などがあり、白糸台駅は住宅に囲まれた駅です。競艇場前駅や駅周辺で再開発が進み大型スーパーマーケットやマンション群が目立つ是政駅は、多摩川に近いので河川敷には野球場やソフトボール場などもあり、散策にも目にやさしい風景が広がるところです。

子育て環境について

子育てに悩んだら気軽に相談にいけるのが、子ども家庭支援センター「たっち」と「しらとり」です。「たっち」は府中駅のすぐ近くにあるので、買い物のついでに寄って話ができます。施設内には交流広場もあり、子どもを遊ばせたり、催し物や講座に参加したりすることもできます。また、子どもを一時的に見てもらうサービスとしては、産前産後家庭サポート事業、病児・病後児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業、一時預かり・定期利用保育事業、トワイライトステイ事業、ショートステイ事業、リフレッシュ保育など、さまざまな行政のサービスが用意されています。

街の自慢について

府中市は、住み心地のいい街として人気があり、その理由として公共施設が充実していることが挙げられます。公園は市立公園だけでも約350カ所が設置され、家族が一緒に遊ぶことができる場所が数多くあります。さらに、住民の学びをサポートする図書館も点在しています。地区の図書館は市内11カ所にある文化センターの中に設置され、児童館、公民館、高齢者福祉館などが併設され、センターによっては市役所の出張所もあります。このような公共サービスを市民、企業でともに支えていることも府中市の強みです。水と緑に恵まれた土地でありながら、大企業の研究所、工場などもあり、暮らしと働く場がともにある魅力的な街です。

(※表示の電車所要時間は日中平常時のものです。実際の所要時間は時間帯により異なります。また、乗り換えや待ち時間は含まれておりません。ダイヤ改正などにより変更になる事もあります。)

※上記に掲載されている情報は、現在の状況とは異なる場合がございますのでご了承ください。