更新日:  

二拠点生活とは? メリットや注意点、始める手順をわかりやすく紹介

生活の拠点を2つ持つ、二拠点生活が注目を集めています。二拠点生活には多彩な暮らしを楽しめるというメリットがありますが、生活費がかさむ、移動時間がかかるなどのデメリットもあります。

本記事では、二拠点生活のメリットやデメリット、どのように始めるのかについて具体的に紹介するので、二拠点生活を実施しようか迷っている方や興味がある方はぜひ参考にしてください。

二拠点生活が注目される理由

二拠点生活とは2つの拠点を持つ生活のことです。平日は都会で会社や学校に通い、休日は田舎で自然豊かな生活を楽しむスタイルや、家族全員が田舎に暮らし、仕事があるときだけ父親や母親が都市部で生活するスタイルなど、家庭の数だけ二拠点生活の種類があります。

二拠点生活が注目を集めている理由としては、以下が挙げられるでしょう。

  • コロナ禍による生活様式の変化
  • 高速バスなどの交通手段の増加
  • 民泊やシェアハウスの増加

コロナ禍によってテレワークが普及することで、都会に暮らさなくても生活できる方が増えています。自然が豊かで、広い住環境を確保しやすい田舎に生活拠点を移し、用事があるときだけ都会に行くというスタイルも珍しいものではなくなっています。

また、新幹線などの高速鉄道が地方まで普及していることで、かつてよりも短時間で日本国内を移動できるようになっています。LCCや高速バスの存在も、ローコストでの移動を可能にしています。

民泊やシェアハウスの増加も、二拠点生活を後押ししていると考えられます。民泊やシェアハウスを利用すれば地方暮らしを簡単に体験できるため、二拠点生活を始める前に、自分に合う地域なのかどうかを判断できます。

二拠点生活のメリット

二拠点生活には、以下のメリットがあります。

  • オンとオフが切り替えられる
  • 自然が豊かな地方に住める
  • 趣味に没頭できる

それぞれのメリットについて解説します。

オンとオフが切り替えられる

仕事や学校に行くときと、休むときの拠点を別にすることで、それぞれの生活に集中できます。

例えば、テレワークが増えていることで、仕事や家事、育児の時間的区別、場所的区別がなくなり、1日中時間に追われているように感じることもあります。二拠点生活でオンとオフを明確に分ければ、生活にメリハリが生まれます。

自然が豊かな地方に住める

アウトドアが好きな方であれば、自然が豊かな地域に暮らすことを一度は夢見たことがあるのではないでしょうか。

田舎に拠点を置くことで、キャンプや釣り、庭でガーデニングなど、自然がある地域ならではのライフスタイルを楽しめます。自然に囲まれた生活でリフレッシュすれば、身体も心も健康になれるでしょう。

趣味に没頭できる

生活拠点とは別の拠点を持つことで趣味に集中できることも、二拠点生活のメリットの一つです。

例えば、キャンプが趣味の場合、自然環境が必須となります。しかし、都市部には山や川が少なく、キャンプを行うことが困難な場合があります。田舎に拠点を持つことで、趣味に集中できる環境を確保できるかもしれません。

二拠点生活のデメリット

メリットが多く、魅力的な二拠点生活ですが、いくつかデメリットもあります。二拠点生活を始める前に考慮したいデメリットとしては、以下のものが挙げられます。

  • お金と時間がかかる
  • 季節によっては往復が困難な場合もある
  • 家族がいる場合は理解を得なければならない

それぞれのデメリットと考えられる対処法について解説します。

お金と時間がかかる

二拠点生活にはさまざまな面でお金がかかります。住宅を借りる場合の家賃や光熱費、移動による交通費がかかったりします。また、拠点間の距離が遠いと、その分、移動に時間がかかります。

二拠点生活を長く続ける予定の場合は、住宅を借りるよりも購入するほうが負担は減ることもあります。さまざまなケースを想定して、具体的に生活費や住居費を割り出すことが必要です。

季節によっては往復が困難な場合もある

雪深い地域だったり、台風などの季節性の災害に遭ったりすると、拠点間の移動が困難な場合も想定されます。

季節以外にも、体力的に往復が困難になる場合もあります。地域の特性や移動手段も考慮して、二拠点生活が本当に成り立つのか検討しましょう。

家族がいる場合は理解を得なければならない

二拠点生活は、家族がより豊かな生活を送るための手段です。「趣味の拠点が欲しい」「休日は田舎で過ごしたい」などの希望があっても、家族の理解を得られない場合には実現は難しいでしょう。

家族の理解を得られないまま二拠点生活を始めると、その後の関係に影響を与える可能性があります。家族の希望を丁寧に聞き、全員が納得できる暮らし方を見つけることが重要です。

二拠点生活の始め方

二拠点生活は次の手順で始めます。

  1. 二拠点生活の目的を決める
  2. 二拠点生活の生活様式を考える
  3. かかる費用を計算する
  4. 生活様式に合った場所(拠点)を選ぶ

それぞれの手順について見ていきましょう。

1.二拠点生活の目的を決める

二拠点生活には目的が必要です。例えば、「自然豊かな環境で子育てをしたい」「自給自足を目指したい」「趣味活動に本格的に取り組みたい」など、二拠点生活を始める目的や目標を明確にさせておきましょう。

目的を決める時点で家族の賛同が得られないときは、二拠点生活を行う期間を決めることも1つの方法です。

「夏休みだけ趣味に取り組みたい」「1年だけ自然豊かな環境で子育てをしたい」などのように、目的だけでなく期間に区切りを決めて始めることで、家族の理解が得やすくなる場合もあります。

2.二拠点生活の生活様式を考える

次は、二拠点目の生活様式を考えます。セカンドハウスを建てる、民泊を利用するなど、どのように暮らすのかを具体的に決めましょう。

例えば、趣味をメインにした生活を送るのか、また、仕事をメインとして趣味活動のときだけ拠点を移すのかなど、二拠点あるからこそ実現できることを考えると決まりやすいです。

3.かかる費用を計算する

二拠点生活を始めることで生活費が二重になるだけでなく、拠点間を移動する交通費も増えます。

本当に二拠点での生活が成り立つのか、今の自分の収入と比較したうえで具体的に試算しましょう。

4.生活様式に合った場所(拠点)を選ぶ

これから住宅を購入したり、借りたりする場合であれば、生活様式に合う拠点を決める必要があります。
地域によっては、消防団や青年団への加入、地域活動の参加が多いなど、住民の義務が多いこともあるので注意が必要です。

また、理想のライフスタイルに合っている拠点でも、台風や大雪などの被害を受ける場合があるため、拠点を選ぶ際には災害が発生しやすいかなども調べておきましょう。

二拠点生活の注意点

二拠点生活を始めるときは、次のポイントに注意しましょう。

  • 遠すぎない場所を選ぶ
  • 交通の便を意識する
  • 生活が成り立つかシミュレーションする

それぞれのポイントについて解説します。

遠すぎない場所を選ぶ

二拠点生活の距離が遠いと、移動の時間や交通費がかさみます。東京都に住んでいるなら東京近郊を選ぶなど、遠すぎない場所にもう1つの拠点を定めましょう。

ある程度の交通費の目安や移動時間の目安を決めておくと、自分にとって適切な場所を見つけやすくなります。

交通の便を意識する

アクセスしづらい場所では、二拠点生活は続きにくくなります。距離が近くても移動しづらいエリアもあるので、電車や車などで行きやすい場所かどうか確認してから拠点を決めましょう。

また、電車や車だけでなく、ほかの交通インフラが整っているかも重要です。万が一、使っていた交通手段が利用できなくなったとしても、ほかの交通手段があれば安心できます。

生活が成り立つかシミュレーションする

二拠点生活を始めたことで生活が苦しくならないように、無理なく2つの生活を両立できるのかシミュレーションしましょう。二拠点生活の費用だけでなく、往復にかかる時間やもう一つの拠点への滞在期間などを考慮することが重要です。

シミュレーションを行うことで、二拠点生活を始めた際のギャップが少なくなり、理想的な暮らしを実現しやすくなります。

自分らしい暮らしやすさを実現しよう

二拠点生活により、自分らしい暮らしを実現できることがあります。どのような暮らしをしたいのか考え、二拠点生活のプランを立てましょう。

また、二拠点生活は家族全体を巻き込む場合があります。家族の理解を得てから二拠点生活を始めれば、トラブルを防ぐだけでなくより豊かに暮らせる場合があります。

この記事のポイント

二拠点生活にはどんなメリットがある?

二拠点生活により、オンとオフのメリハリをつけられます。例えば、テレワークの導入で仕事と家事、育児にメリハリなく対応している方は、二拠点生活を始めることで、オンとオフの切り替えを明確にできるようになるでしょう。

そのほかのメリットについては、「二拠点生活のメリット」をご覧ください。

二拠点生活はどのように始められる?

二拠点生活を始める前に、二拠点生活の目的を決めることは不可欠です。その後、拠点や生活費などを具体的に考えていきます。

二拠点生活の始め方についてより詳しい情報は、「二拠点生活の始め方」をご覧ください。

ハッシュタグから物件検索!

300種類以上のハッシュタグから「理想の住まい」を探してみませんか?
#タワーマンション #ペット #リノベーション

「ハッシュタグ検索」はこちら