更新日:  

土間収納のメリット・デメリット!設置するときに検討すべきポイントも解説

ざっくり要約!

  • 土間収納は玄関から靴を脱がずに使える収納スペース
  • 室内を汚さず外で使うものを収納できるのがメリット
  • 設置するときは収納するものを先に考えるといい

土間収納が便利という話を聞いて、設置しようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。土間収納は室内の収納とは異なり、外で使う道具や用品との相性が良いので、ものが多い方は検討してみることをおすすめします。

この記事では、土間収納が気になっている方に向けて、設置するメリットやデメリット、設計するときに検討すべきポイントをまとめました。土間収納を検討する際にぜひ参考にしてください。

土間収納とは

土間収納は、玄関から靴を脱がずに行き来できる収納スペースのことです。

昔の日本家屋には土足で行き来できる「土間」があり、炊事スペースや物置として使われてきました。現在は利用方法を変え、収納に使える空間として昔とは異なる形で土間の価値が注目されています。

なお、似たようなものに、納戸(なんど)という物置部屋がありますが、こちらは主に室内にあり、靴を履いて入ることは想定されていません。

土間収納を作るメリット

土間収納を設けると以下のようなメリットがあります。

  • 汚れを気にせず収納できる
  • 天気や天候を気にしなくて良い
  • ゴミの仮置き場にできる
  • 玄関が広く使える

汚れを気にせず収納できる

外で使うものを、汚れを気にせず収納できるのがメリットです。

自転車やアウトドアグッズは、どうしても汚れがついてしまいます。室内で保管する場合、一度きれいに拭き上げる必要があり、手間がかかってしまいます。

その点、土間収納は土足で入れるスペースのため、室内ほど汚れを気にする必要がなく、手軽に収納できるのがメリットです。

天気や天候を気にしなくて良い

土間収納ならば、天候を心配する必要がありません。

外で使うものを収納するスペースとして、庭に物置を設置したり、簡易の屋根を付けてその下にものを置いていたりする方もいるでしょう。そのような外の収納は、天気が悪い日に利用しにくい点がデメリットです。

玄関のなかに収納を付けた場合は、雨の日でも必要なタイミングですぐに取り出せます。また、片付けも好きなタイミングでできるところも便利です。

ゴミの仮置き場にできる

土間収納をゴミの仮置き場に利用している方もいます。

キッチンのゴミやダンボールが大量にでた際に、ゴミの日までどこに保管しようか悩むことがある方も少なくないのではないでしょうか。室内に置いておくのは衛生面に不安が残る上に、スペースもとってしまいます。

土間収納ならば、そんなゴミの仮置き場にもぴったりです。室内にゴミを仮置きする抵抗感が和らぎます。

玄関が広く使える

土間収納を設けることで、玄関を広く使えます。

ベビーカーなどを玄関に置く方もいますが、その分靴を履くスペースが狭くなってしまい、不便です。その点、収納を別途設けると、玄関スペースを靴の着脱だけに使えて、広々使えます。

外で使うものを置くほか、靴が多い方はシューズクロークにしたり、上着の置き場所にしたりすることもできます。ものが多く、玄関にゆとりがない方は、土間収納を取り入れるのがおすすめです。

土間収納を作るデメリット

土間収納を作ることによるデメリットも、あらかじめ知っておきましょう。

  • 隣接するスペースが狭くなる
  • 玄関が汚れやすくなる

隣接するスペースが狭くなる

土間収納を設けると、玄関に隣接する居室のスペースが減ってしまいます。

もともと家のサイズがそこまで大きくない場合は、手狭になる可能性があります。全体の設計や居室に必要な大きさを考えた上で設置を検討しましょう。

玄関が汚れやすくなる

土間収納では外汚れをそこまで気にせずにものを収納できる反面、玄関は汚れやすくなってしまいます。

収納するものの掃除は減る分、玄関の掃除は増える可能性があります。きれいに保つために、定期的な掃除を心がけましょう。

新たに土間収納を設置する前に検討するポイント

これから土間収納を設置する場合は、使いやすい土間収納にするために以下のポイントを検討しましょう。

  • 広さ
  • コンセントの有無
  • 換気するための設備
  • 棚のサイズ

広さ

土間収納は広ければ良いというものでもなく、十分に検討するべきです。土間収納のスペースを広くしすぎると、玄関周りもしくはほかの居室が狭くなってしまいます。

一般的には1〜1.5畳程度のスペースを設ける方が多いですが、アウトドアグッズや自転車などがたくさんある場合はもう少し広いほうが使いやすいかもしれません。

最適なサイズは人によって変わるため、置くものを考えた上で広さを決めるようにしましょう。

コンセントの有無

電動自転車や充電式のライト、電動の工具などを置く場合は、コンセントがあると便利です。コンセントを設置する際は、配置や数にもこだわるとより使いやすくなります。

例えば、小物の充電に使う場合は、低い位置にコンセントを設けると蹴飛ばしてしまうかもしれません。逆に、大型のものや家電を備え付けにしたい場合は、低めの位置かつ通路を邪魔しない奥の方にコンセントがあると便利です。

何を置くのか、そのためにどれだけコンセントが必要なのかまで計画すると、電源が取れずに延長ケーブルをひいて、動線を邪魔するなどの可能性が減ります。

換気するための設備

土間収納は、設計次第で靴などのニオイや、空気がこもります。これらの対策をするために換気をどうするのかも考えておくと良いでしょう。

小窓をつけておき、玄関と別の場所につながる風の通り道を作っておくのがおすすめです。小窓をつけられない場合は、換気扇をつけておくのも良いでしょう。

棚のサイズ

土間収納はどうしても限られたスペースになりがちです。そのため、棚が必要ならば備え付けのものを選ぶほうが便利です。

後付けで棚を足すと、サイズ選びに困るほか、棚の背板の分だけスペースが少なくなってしまいます。また、備え付けの棚にしておくと後で設置するのに比べて掃除がしやすくなるのもメリットです。

備え付けにする場合は、置きたいものがしっかり収納できるように、高さを検討しましょう。将来的に置くものが変わりそうな場合は、可動式の棚をつけるのもおすすめです。必要なものに応じて高さを変えられるので、長く快適に使えます。

土間収納を活用してもっと快適に過ごそう

土間収納は、玄関からつながっており、土足のまま入れる収納スペースです。

外で使うものの収納がしやすく、玄関の広さを確保しながら物を置くスペースを作れるため、アウトドアグッズや靴が多い方は、設置を検討してみてはいかがでしょうか。

土間収納を作る場合は、収納するものをあらかじめイメージして、広さやコンセントの位置などを決めましょう。ものの置き場所が増え、快適な空間が作れるはずです。

この記事のポイント

土間収納ってなぜ人気があるの?

汚れや天候を気にせずにものを置けるのが便利で、人気があります。そのほか、ゴミの仮置スペースとして活用したり、上着の置き場所にしたりするなど、利用用途が広いところも魅力です。

詳しくは、「土間収納を作るメリット」にて解説しているので、ぜひご覧ください。

土間収納を作るときの注意点は?

収納するものをまずイメージすることが大切です。そして、それに合わせてサイズや棚の位置、コンセントの位置などを検討しましょう。

「新たに土間収納を設置する前に検討するポイント」ではさらに詳しく検討すべき点を解説しています。土間収納を作ろうと考えている方は、事前にぜひ確認してみてください。

物件探しや売却がもっと便利に。

無料登録で最新物件情報をお届けいたします。

Myリバブルのサービス詳細はこちら