シンプルプラスプラン普通賃貸借契約・定期賃貸借契約
少ないコストで、
賃料管理も任せたい。
- 設備故障の取次ぎのみを任せるプランに、収納代行・滞納保証をプラス。
- 賃料滞納の発生の有無にかかわらず、保証会社から毎月賃料を受取れる安心のプラン。
- 設備故障の取次ぎは外部委託の連絡センターが年中無休で24時間、窓口対応します。
- 収納代行業務は外部委託の保証会社が対応します。
- 借主と契約
- 普通賃貸借契約と定期賃貸借契約から選択可
- 受託基準
- 集合住宅、事業用物件
- ※戸建は受託不可。
- ※エリアによっては受託できない場合がございます。
シンプルプラスプランの
お申込みから解約・再募集までの流れ
-
● サービスご説明 ● 賃料査定 ● リフォームご提案
-
● 賃貸依頼受付
-
● 入居者募集 ● リフォーム実施
-
入居申込
入居希望者について、当社にて申込書を取得し、貸主様のご了承の上で、契約書の作成を行います。 -
● 賃貸借契約の締結
-
● 入居
-
入居中
入居中の設備故障の連絡取次を外部委託の連絡センターが年中無休で24時間、窓口対応いたします。
※貸主様の修理負担が20,000円以上の場合は、事前にご連絡いたします。
- 普通賃貸借契約
の場合 - 定期賃貸借契約
の場合
-
-
● 更新※
※費用が別途
かかります。または
● 解約
-
● 退去立会・敷金精算
※費用が別途かかります。
※原則、当社提携業者への外部委託となります。 -
● 再募集(STEP1に戻る)
※更新について
更新時に、更新条件設定(覚書作成・締結等)の手続きをとらないと従前の条件・契約内容のまま、期間の定めのない契約となってしまいます(法定更新)。※借主に対して原則新賃料の1ヶ月分の更新料を請求いたします。※更新料は取得できない場合もございます。 -
-
-
● 再契約※
または
● 解約
または
● 期間満了
-
● 退去立会・敷金精算
※費用が別途かかります。
※原則、当社提携業者への外部委託となります。 -
● 再募集(STEP1に戻る)
※再契約について
借主との契約期間満了にあたり、なお賃貸できる状況にあり、借主も引続き居住をご希望されている場合は、再契約が可能です。その場合、再度契約期間および新賃料を定めていただきます。再契約の場合も当初の契約同様、期間満了まで明渡しはできません。 -
賃料収納代行+
滞納賃料保証制度について
「毎月の賃料管理が負担」という声や、「賃料が滞納されてしまったら…」の不安を解消いたします。
毎月のコストをかけずに、賃料管理や滞納報告等の業務を軽減。
- 毎月の賃料管理
- 滞納時の催促対応
- 賃料等の立替送金
- ※借主が保証会社と保証委託契約を締結しない場合および、貸主様が保証会社と保証契約を締結しない場合は、シンプルプラスプランでは受託できません。
- ※当社は保証会社と業務提携しておりますが、保証会社の事業継続を約束するものではございません。
株式会社エポスカードの
滞納賃料保証【ROOM iD】
(詳細は、保証会社との委託契約書条文・約款でご確認ください)
サービス内容 | 毎月の賃料収納代行および滞納賃料の保証 | |
---|---|---|
貸主様への 賃料のお支払い |
エポスカードから毎月25日に貸主様の指定口座へお振込 ※金融機関休日の場合は翌営業日 |
|
滞納時の対応 | 滞納の有無にかかわらず、エポスカードから賃料をお支払いいたします。 | |
滞納時の 保証限度額 |
【居住用物件】月額賃料等の24ヶ月分 【事業用物件】月額賃料等の24ヶ月分 但し、借主の滞納が3ヶ月確定した場合は、法的手段に移ります。 |
|
保証範囲 |
【居住用物件】 賃料、管理費(共益費)、駐車場代、変動費(ガス料金・水道料金)、 A.原状回復費用 B.更新料 C.早期解約違約金
(貸主費用・利益保険を自動付帯) |
【事業用物件】 賃料、管理費(共益費)、駐車場代、変動費(ガス料金、水道料金)、 A.原状回復費用 B.更新料 C.早期解約違約金
|
保証委託料 ※借主の負担額 |
【居住用物件】 初回:賃料等の0.5ヶ月分(最低保証委託料は15,000円) |
【事業用物件】 初回:賃料等の1ヶ月分(最低保証委託料は15,000円) |
対象物件 | 居住用物件、事業用物件 | |
対象借主 | 個人、法人(審査後適用) |
株式会社エポスカード【ROOM iD】の審査基準に満たなかった場合、エルズサポート株式会社の滞納賃料保証【Skip】の審査を受けることも可能です。
補償項目 | 補償内容 | 対象期間 | 支払限度額 | |
---|---|---|---|---|
賃料 補償 |
空室期間 | 賃貸借契約の解約日から30日間を超えて次の賃貸借 契約が締結されない場合に、月額賃料を保証 |
賃貸借契約解約日から6ヶ月以内 | 月額賃料(注2)×40% |
値引期間 | 次の賃貸借契約における月額賃料減少額を補償 | 月額賃料(注2)減少額×40% | ||
原状回復費用 | 敷金を超える原状回復費用を補償 | 事由発生日から6ヶ月以内 | 25万円 | |
事故対応費用 | 遺品整理費用、遺族との通信費、弁護士相談費用等 | 10万円 |
引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社の「家主費用・利益保険」が自動付帯されます。
- (注1)孤独死とは、居住者が一人暮らしの場合において、その居住者が誰にも看取られることなく、その居住者の賃貸住宅内で死亡することをいいます。
- (注2)月額賃料とは賃貸借契約上の賃料のみとなります。
【ROOM iD】ご利用にあたっての注意事項
- 1借主が保証会社を利用しない場合は、シンプルプラスプラン以外で受託いたします。
- 2賃貸借契約に借主の連帯保証人はいません。
- 3保証委託契約を締結するにあたり、借主が保証委託料を負担し、貸主様に費用負担はございません。
- 4借主の滞納が3ヶ月確定した場合は貸主様と連携し、法的手続きによる明渡しまでを弁護士が行います。
- 5法的手続きに関わる内容証明郵便の発送、訴訟、強制執行に掛かる経費および強制執行後の遺留物の保管費用は保証範囲に含まれます。
※訴訟に必要な登記簿謄本等は貸主様でご用意ください。 - 6保証会社は金銭保証のみを行います。
- 7借主が滞納し、法的手続きに着手(準備期間を含む)した場合でも未払い賃料等は毎月お支払いいたします。