Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

相続準備3 相続財産の評価

相続税の算出は、相続の対象となる財産を把握することから始まります。ご所有の不動産、預貯金、有価証券、保険といった遺産の総額を算出し、各相続人の法定相続分にもとづき、相続税を計算します。

相続税の対象

詳しくは、プロの『相続×不動産』診断(無料)をご利用ください。

主な課税財産

金融資産
現金、預金、
株、債券など
不動産
土地、建物、
借地権など
動産
車、貴金属、
骨董品など
各種権利
特許権、著作権、
ゴルフ会員権など
みなし相続財産
死亡保険金、
死亡退職金など

マイナスの財産(財産から控除)

債務
借入金(ローン)、
未払い税金/医療費など
葬式費用
通夜、
葬儀費用など

計算例相続財産を1億8,000万円とした場合

不動産8,000万円+現金・預貯金5,500万円+

有価証券2,500万円+その他(保険・会員権2,000万円)

=1億8,000万円

家族構成:父(被相続人)・母・長男・二男

相続税の目安

課税財産額 配偶者と子1人 配偶者と子2人 配偶者と子3人
5,000万円 40万円 10万円 0円
7,500万円 198万円 144万円 106万円
1億円 385万円 315万円 263万円
2億円 1,670万円 1,350万円 1,218万円
5億円 7,605万円 6,555万円 5,963万円

※配偶者のいるケースでは、配偶者が決定相続分の1/2を相続した時の税額。なお税額控除は配偶者の税額軽減以外はないものとして計算。

※当該税率は、平成25年度税制改正により、平成27年1月1日以降の相続に適用されるものです。

相続税の算出方法

  1. STEP1 遺産総額から、相続税の課税対象となる財産を算出します 遺産総額-控除部分=相続税の課税対象となる財産(課税価格)1億6,000万円とします

    ※生命保険の非課税額を相続人×500万円=1,500万円、葬儀費用などを500万円とした場合

  2. STEP2 課税遺産総額を算出します 課税価格1億6,000万円-基礎控除額4,800万円= 課税遺産総額1億1,200万円

  3. STEP3 各相続人の仮の相続税額を計算します ①課税遺産総額を法定相続分どおりに分割したと仮定すると、各相続人の法定相続分は配偶者5,600万円、子2,800万円、子2,800万円となります。②各相続人の法定相続分に、相続税の税率を乗じて、各相続人ごとの「仮の相続税額」を計算すると、配偶者980万円、子370円、子370万円となります。③仮の相続税の総額(各相続人の「仮の相続税額」の合計)を計算しますると、1,720万円となります。

  4. STEP4 各相続人が実際に負担する相続税額を算出します。仮の相続税の総額を、各人が実際に相続した遺産の課税価格の割合に応じて、按分します(ここでは、法定相続分どおりに相続したケース)実際に相続した割合は、配偶者が1/2、子が1/4ずつなので、相続税額は配偶者が860万円、子が430万円ずつとなりますが、配偶者の税額軽減で配偶者の相続税は0円となるため、実際に負担する相続税額は860万円となります

東急リバブルの無料診断で
相続準備。
まずはお問い合わせください。

ご相談・診断はこちらから

ご相談
いただいた方へ
相続税対策のヒントが
お手元でも読める!
よくわかる「サービスブック」
プレゼント中!
写真:サービスブック

お電話によるお問い合わせ

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
札幌市・仙台市・名古屋市・福岡市

フリーコール0800-919-1109

東急リバブル(株)相続サービス専任担当

関西(大阪府・京都府・兵庫県・
滋賀県)

フリーコール0800-888-3109

東急リバブル(株)関西支社