所有されている不動産を売却することを決め、販売活動が進んでいくと購入希望者が実際にご売却中の不動産を見学することになります。見学の際は、購入希望者に少しでもよい印象を与えておきたいものです。では、どんなところに気を付けておけばよいのでしょうか。
購入希望者の見学が決まったら、まずは室内や敷地内の整理・整頓や清掃をしておきましょう。室内やお庭にあるいつか捨てようと考えていた不要なゴミなどもこれを機に処分しておくというのもよいかもしれません。
一戸建ての場合、自分の敷地内だけでなく、建物の周囲や玄関先なども清掃をしておくと第一印象もプラスに作用するでしょう。大規模なリフォームは必要ありませんが、クロスのはがれ、フローリングの傷など見学者が目につく部分の補修などは、メンテナンスや管理がしっかりしているという印象を与えるため可能な限りやっておくといいでしょう。
また、暗いお部屋よりも明るいお部屋のほうが印象がよいため、購入希望者が来る前には全室照明をつけておくというのもポイントです。もちろん電球が切れていたりなどは見学者にマイナスのイメージを与える可能性もあるので、細かい部分ですが対応できることはしておきましょう。
お部屋の印象をよくするという意味では、窓を開け放っておくということも必要でしょう。空気の通るお部屋に案内し爽やかなイメージを与えることが物件のイメージアップにもつながっていきます。
※ 媒介条件や対象エリアなどの適用条件がございます
実際に見学にいらした購入希望者は、物件を見学するだけでなくそこで生活をしてきた売主様のお話しを聞くことも希望されています。質問には出来る限り具体的に答えるようにし、購入希望者がより生活をイメージしやすくなるようにしていただくことが大切です。
ただし、価格交渉などの相談があった場合は、安易に値引きに応じたり、検討しますなどの答えはしないことが賢明です。
購入してくれそうだからという印象を受けたとしても、後々購入希望者とのトラブルにつながらないように、価格だけでなく契約に大きく関わることについての返答には注意しましょう。その辺りの内容については、営業担当が間に入って話をいたします。ご不安な点や答えていいのかわからない質問などは、無理に答えずに営業担当にお任せください。
マンションなどの不動産売却の基本を教えてください
東急リバブルに不動産売却をお願いするメリットは?
不動産売却の手続きが複雑そうで不安です
不動産の売却で用意する書類を教えてください
不動産売却を考えた場合、売却先行型・購入先行型のどちらがいいの?
中古マンションはリフォームして売却したほうがよいの?
不動産の売却と買換えをうまく進めるポイントは?
マンションなどの不動産売却時の価格査定について教えてほしい
不動産売却時の調査・チェック項目って?
不動産売却を依頼する時の媒介契約について詳しく教えてください
購入希望者が見学にくる際に気を付けることはありますか?
重要事項説明って何ですか?
不動産売却の引渡しまでの注意点は?
不動産売却時の仲介手数料について教えてください
不動産を売却する時の諸費用はどのタイミングで用意すれば
不動産の売却を保証してもらえるサービスはないですか?
不動産買取りをしていただけると聞いたんだけど・・・
空き家を所有しているがどうしたらよいのか悩んでいる
オーナーチェンジ物件売却時の注意点は?
路線価・公示地価・基準地価って何ですか?
マンション、土地、一戸建の居住用不動産のほか、投資用不動産や、事業用不動産もお任せください。
また、権利関係の難しい借地権や底地権などの不動産についてもお気軽にご相談ください。