Myリバブル

首都圏
  • 閲覧履歴

    閲覧履歴

  • 検索条件

    保存した検索条件

    最近検索した条件

Myリバブル

市況・マーケット

~東急リバブル不動産鑑定士が見る~「平成24年 相続税路線価」-2

2013年7月25日

~東急リバブル不動産鑑定士が見る~「平成25年 相続税路線価」

III.トピックス

1.日本一高い土地

東京都中央区銀座5丁目の鳩居堂前が28年連続で最高となりました。
その価格は、1平方メートル当たり2,152万円(前年比横ばい)となり、はがき一枚サイズで約32万円です。

2.日本一高いビル

横浜ランドマークタワー(296m)を抜き、高さ日本一となった大阪市阿倍野区の「あべのハルカス(高さ300m)」。
その周辺の「近鉄大阪阿部野橋」駅付近は、全国最大の上昇率(35.1%)を示しました。

3.スカイツリーの経済効果

スカイツリーから徒歩15分ほどに位置する浅草には、スカイツリー観光を終えた観光客が立ち寄るケースが多く、浅草の地域経済にも大きく寄与しています。その恩恵を受けて、雷門前の大通りは、都内主要各地区の最高路線価の中で最も高い9.0%の上昇を示しました。

4.北陸新幹線開業に期待感

都道府県庁所在地の最高路線価ベースで最大上昇率を示したのは、14年度の北陸新幹線開業の期待感の高い金沢市(6.3%)で、交通インフラの整備が要因となり地価を上昇させています。

5.被災地の状況

東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県では、移転需要や復興需要などから宮城県が上昇に展示、福島県が△1.6%(前年△6.7%)、岩手県が△4.0%(前年△6.0%)となり下落幅は前年より縮小しています。

不動産コラム【市況・マーケット】 最新記事