更新日:  

老人ホーム(高齢者施設)の費用相場はいくら?施設別の料金や年金で払えるかを解説!

介護は時間と労力を要するため、仕事や子育てをしながらの対応はなおさら負担がかかります。

家族を介護する方法として、老人ホームへの入居を検討するのも選択肢のひとつでしょう。

しかし、老人ホームとひと口にいっても、種類や費用は施設によって大きく異なります。

本記事では、老人ホームの費用相場、施設別の料金、年金で入居できるのか?などを解説します。

老人ホーム(高齢者施設)の費用相場は施設により幅がある

老人ホームの入居の費用は数万~数百万円と幅広く、どんな種類の施設に入るか、どこまでのサービスを必要とするかでかかる金額が変わります。

基本的には「入居一時金」と「月額利用料」に分けられ、内訳は居住賃のほかに食費、介護サービス費用、管理費があります。

老人ホームの施設は、大別すると地方自治体や法人などが運営する「公的施設」と、民間企業が運営する「民間施設」の2種類です。前者は費用が比較的安い傾向にありますが、後者は施設によって提供内容や料金に差があります。

公的施設の老人ホームにかかる費用は?

高齢者が入居できる老人ホームを選ぶ場合、費用面を重視するならば公的施設が良いでしょう。公的施設は福祉目的で運営されているため、経済的負担が少なく済む傾向にあります。
公的施設の老人ホームの費用目安は、以下のとおりです。

初期費用月額費用
特別養護老人ホーム(特養)不要8~13万円
介護老人保健施設不要7~13万円
介護医療院不要10~15万円
ケアハウス0~1千万円6~17万円

それぞれの施設の詳細を次項で解説します。

特別養護老人ホーム(特養)

要介護度の高い方向きの老人ホームが、公的施設のひとつである「特別養護老人ホーム」です。

在宅での生活が困難になった高齢者が入居できます。初期費用が不要なので人気が高く、入居までに数年待つケースもあります。

特別養護老人ホームの入居条件は、65歳以上で原則要介護度3以上の方です。

ただし、場合によっては要介護1、2で入居が認められる場合もあります。

費用の目安は、初期費用は不要ですが、月額費用は8~13万円程度です。

介護老人保健施設(老健)

介護老人保健施設は、「要介護認定」を受けた高齢者向けのリハビリ施設です。

自宅での生活への復帰を目的としており、入所期間は原則3ヵ月となっています。

介護老人保健施設の入居条件は、要介護度1以上、なおかつ「リハビリが必要」と診断された方です。

費用の目安は、初期費用は不要ですが、月額費用は7~13万円程度です。

介護医療院

介護医療院は、要介護の認定を受けた方や認知症の方が、長期の入居・療養を前提として入所できる施設です。

医師や看護師が常駐している場合もあり、介護と医療の両方のサービスを受けられます。そのほか、看取りやターミナルケアにも対応しています。

介護医療院の入居条件は、要介護1以上で日常的な医療ケアが必要な方です。

費用の目安は、初期費用は不要ですが、月額費用は10~15万円程度かかるとされています。

ケアハウス

ケアハウスは、家族からの支援や自宅生活を続けることが難しい低所得の高齢者向けの施設です。

「一般型」と「介護型」の2つの種類があります。施設によって異なりますが、入居にあたり初期費用が必要な場合もあります。

ケアハウスの入居条件は、以下のとおりです。

  • 一般型:60歳以上の高齢者
  • 介護型:要介護度1以上の65歳以上の高齢者

費用の目安は、初期費用が数十万~数百万円、月額費用は6~17万円程度です。

民間施設の老人ホームにかかる費用は?

民間施設の老人ホームは、営利目的で運営していることから費用は高めですが、公的施設よりも種類が豊富で施設ごとに特色があります。

民間施設の老人ホームにかかる費用の目安は、以下のとおりです。

初期費用月額費用
介護付き有料老人ホーム0~数千万円15~50万円
住宅型有料老人ホーム0~数千万円15~50万円
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)0~数千万円10~30万円
グループホーム0~20万円10~30万円

施設ごとの特徴を以下で詳しく解説します。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、生活支援から介護まで、入居者に対し幅広いサービスを提供する施設です。

要介護の方向けの「介護専用型」、自立・要介護どちらの方も入居可能な「混合型」の2種類に分けられます。例外的に、入居時の自立を条件とした「自立型」もあります。

介護付き有料老人ホームの入居条件は施設によって異なりますが、年齢は60歳~65歳以上で設定しているケースが多いです。

費用の目安は、初期費用は無料の施設もあれば数千万円程度かかる場合もあります。月額費用は約15~50万円とされています。

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは、要介護の方から自立可能で介護が不要な方まで幅広く対応する施設です。

レクリエーションや、充実した生活を送るためのイベントも用意されており、入居者同士でコミュニケーションを取って過ごせるのが特徴です。

住宅型有料老人ホームの入居条件も、60歳~65歳以上で設定されているケース多く見られます。

費用の目安は、初期費用は0~数千万円、月額費用は15~50万円かかるとされています。

費用の目安や入居条件は、介護付き有料老人ホームとほぼ同じといえるでしょう。

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは、比較的元気な60歳以上の方向けのバリアフリー賃貸住宅です。

入居者は、生活相談や安否確認サービスを受けることもできます。毎月の家賃は通常の賃貸物件と変わらないため、場合によっては特別養護老人ホームよりも安く利用できることもあるでしょう。

施設によって、自立した生活が送れる方、医療行為の必要がない方、認知症ではない方には入居条件が設けられていることもあります。

費用の目安は、初期費用は0~数千万円、月額費用は10~30万円かかるとされています。

グループホーム

グループホームは、認知症の高齢者に特化した地域密着型の施設です。専門スタッフの下、少人数のグループで家事などを役割分担し、共同での生活を送ります。

入居できるのは、施設がある地域に住民票が登録されている方に限られます。ほかの民間施設と比べた場合、初期費用は安いですが、月額費用が高額になることもあります。

グループホームの入居条件は、以下のとおりです。

  • 施設がある市区町村と同じ地域に住民票がある方
  • 65歳以上の高齢者
  • 要支援2、あるいは要介護1以上の方
  • 医師から認知症と診断された方

費用の目安は、初期費用は0~20万円、月額費用は10~30万円かかるとされています。

老人ホーム(高齢者施設)の費用は年金でまかなえるのか?

2022年現在、厚生年金の平均月額給付額は14万5,000~14万8,000円のため、老人ホームの毎月の費用がこの金額でまかなえる施設であれば、入居金さえ支払えば利用することは可能です。

しかし、受給しているのが国民年金のみの方は難しいでしょう。

国民年金の平均的な月額給付額は5万5,000~5万6,000円です。費用を安く抑えたい場合は、公的施設や費用がかからない施設を検討するのがおすすめです。

老人ホーム(高齢者施設)の費用が払えない人はどうする?

公的施設・民間施設を問わず、老人ホームを利用したいが金銭面で難しいという場合もあるでしょう。

費用が低額で済む施設を見つけたとしても、家賃や食費など毎月一定の支払いは必要です。また、必ずしも入居の条件に当てはまるとも限りません。

そのような場合は施設への入居は一度おいて、自宅で介護保険サービスを利用することも検討しましょう。

在宅介護であれば、入居費用などの支払いはありません。家で家族と過ごせるというメリットもあります。

もちろん、その一方で家族の負担も増えるため、定期巡回や訪問介護、ショートステイ、デイサービスなどを組みあわせて活用するのがおすすめです。

また、助成制度や生活保護制度の利用も検討してみましょう。

将来的に老人ホームを利用したい場合は、介護度の低いうちは在宅介護などを利用し、資金を貯めておくのも有効な手段です。介護度が上がった段階で、自宅を売却するなどして初期の入居費用を工面し、施設利用ができるようにします。

それ以外にも、自宅を活用する方法として、土地・建物を担保にして生活福祉資金を借り入れる「長期生活支援資金貸付制度」などもあります。

さらに、一般社団法人移住・住み替え支援機構(JTI)が高齢者を対象に運営している制度として、持ち家を借り上げて転貸する「マイホーム借り上げ制度」などもあるので確認してみてください。

老人ホーム(高齢者施設)の費用は施設によって差が大きい

老人ホームの入居費用は、公的施設・民間施設の違いやサービスの内容など、施設によって大きな差があります。

公的施設は福祉目的で運営されているため、費用は比較的安価で済みます。

一方で民間施設は種類が多く選択肢は多いものの、民間企業が営利目的で運営しているため、費用が高くなりやすいのが実情です。

将来的に年金で施設への入居を考える方は、自分がもらえる年金の計算をしておきましょう。

老人ホームに入居するための費用が工面できない方は、介護保険サービスの軽減や助成制度の利用をおすすめします。

この記事のポイント

老人ホームの費用相場とは?

老人ホームの入居費用は数万~数百万円と幅広く、どんな種類の施設に入るか、どこまでのサービスを必要とするかでかかる金額が変わります。

詳しくは「老人ホームの費用相場は施設により幅がある」をご確認ください。

民間施設の老人ホームにかかる費用とは?

民間施設の老人ホームは営利目的で運営しているため費用が高くなる傾向があります。
費用は高めですが、公的施設よりも種類が豊富で施設ごとに特色があります。

詳しくは「民間施設の老人ホームにかかる費用は?」をご確認ください。

シニアの住まい選び 専用相談窓口

ご自宅の売却からお住み替え先のご紹介、介護・資金のことまでまるごとお答えいたします。

リバブル シニアの住みかえサロン